来月のテーマは「ワインに合うメニュー」
3月~料理教室と春のティーペアリングの会のお知らせ
「レピス×えんがわ喫茶
春のティーペアリング」のお知らせ
・
寒さがゆるみ春の訪れを感じるころに、
お料理とお茶を楽しむ会を開くことになりました。
レピスからは旬の素材とスパイスのお料理を、
えんがわ喫茶からは季節のお茶を、
今回のためにおいしいもの好きの2人が考えたコース料理とティー
*********
「レピス×えんがわ喫茶
春のティーペアリング」
日時 / 3/2(土)
ティーペアリングを楽しむ食事会
(予約制)
①11:00-13:00頃
15:00からはまた違う形式でオープンします。
参加費/4500円
場所 / ハナクマ荘
兵庫県神戸市中央区花隈町8-9
https://kobemanoya.wixsite.
花隈駅から徒歩4分
県庁前駅から徒歩2分
あけましておめでとうございます。 2018年は、レピスの営業形態の変更、FARMSTAND北野坂の立ち上げとマネージャー業務のスタート、自宅の引っ越し、フェリシモさんの「ミニツク」教材の監修、 六甲のお客様には、いろいろと途中で情報が変わり、ご不便をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。 クローズの案内から、たくさんのお客様に来店いただいて、改めて場所を持つことの大きさと、レピスのお店を愛してくださっていた方が、こんなにもたくさんいたのかとただただ驚くばかりの毎日でした。 拠点が(主に)北野になったことで、なかなかお会いできなくなったり、またお店の雰囲気を好きでいてくれた方から嘆きのお声をいただいたり、また、自分自身もこれからの活動の形を模索しながら、後半は終わった印象でした。 ただ、変わらないことは、これからもお料理の仕事を通して、野菜や食の楽しさを伝えて行けたり、いろんな方と出会ったりしていけたらなと思っています。 引き続き、(お店としてのレピス は一旦クローズしていますが)私 大久保たえの屋号として「レピス」として各地へ出張料理教室や、イベント、またケータリングなどで活動しながら、FARMSTAND北野坂にてキッチンマネージャーとしてのお仕事も続けていきたいと思います。 レピスとしての活動(2019年1月現在) ◆糖質オフスウィーツレッスン ◆出張料理教室 ◆ワンデイレピス ◆お弁当・オードブル・ケータリング ◆メニュー提案、商品の開発 今年のどこかのタイミングで、料理教室についてなど、また改めてご案内できたらと思っています。 またどうぞ今年もよろしくお願いいたします。 レピス 大久保たえ 1月&2月の予定 1/9(水)11:30〜14:30頃まで ◆2/6(水)糖質オフ・スウィーツレッスン ◆2/13(水)チョコレート・ワークショップ ◆2/19(火) https://kobejoieriche.exblog.jp/27274958/?fbclid=IwAR0I53spRyLild8xA-FcXW8c6t-yeiA86kP4ltk7OBeoJ6KS_MVgq6KnnAw レッスンのご案内はレピスのLINE@で優先的にさせて頂いています。 他お問い合わせなどもお気軽にお問い合わせくださいね。 2018年10月21日をもちまして、六甲(灘区神前町1丁目)での営業を終了いたしました。 クローズまでの営業日には、本当にたくさんの方々にお越しいただき、また多くの温かい言葉をかけていただき、感謝しております。 「閉店」というと、もう全くやめてしまうかのようなイメージをお持ちかもしれませんが、今後は私個人、大久保たえの屋号として「レピス」を運営していく予定です。 現在も継続中の北野坂FARMSTANDのサブマネージャー業務と兼務しながら また今後の活動につきましてもこちらのHPや各種SNSでお知らせしていきます。 六甲で出会ったすべてのお客様や、お世話になった方々、また温かい言葉をいただいた方々、どうもありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。 また今後とも新しい形の「レピス」として、どうぞよろしくお願いいたします。 レピス 大久保たえ ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◆gallery cafe toiro(トイロ)さんにてケーキを提供していただきます。 11/7(水)~11/26(月)まで※期間中火曜日、16(金)~18(日)はお休み 12:00-19:00 https://www.facebook.com/cafe.space.gallery.toiro また準備中の教室やワークショップなどもあります。 ★レピス公式LINE@トーク画面 ★フェイスブックページ https://www.facebook.com/lepice2013 のお問い合わせをご利用ください。 SNS等ではお知らせしていましたが、 https://www.felissimo.co.jp/program/wk75612/gcd117242/… レシピももちろんですが、フェリシモさんならではのかわいい付録や、メゾンムラタさんへのインタビュー、トースターさんのトーストの方法などいろいろ生活に即役立ちそうな企画が盛りだくさんです。 遠方の方もぜひ、この機会にフェリシモさんの教材に触れていただけると嬉しく思います。 また、あわせてこの企画に連動し、 自由に好きなことをできたのも、本当にいろんなタイミングでの出会いがあり、また支えてくれた家族のおかげです。 素敵に書いていただきすぎて、実物とのギャップもとても気恥ずかしもありますが、、よかったらご覧くださいね。 ■1 ■2 ■3 ---------------------------------------------------------------------- また、レピスの店舗営業クローズにあたってはたくさんの方にご予約をいただいています。もちろん大丈夫な時間帯も多いので、もしご来店をお考えの方はご一報いただけると助かります。 オープン日 9月 5(水)13:00-17:00 13:00台満席 8(土)15:00-21:00※ 18:00以降カウンター席のみ 26(水)15:00-20:00※ ☆マツリカさんの1日旬喫茶(レンタル)30(日) 10月 10(水)13:00-17:00 お席あります 13(土)15:00-21:00※ お席あります 17(水)13:00-17:00 お席あります 20(土)15:00-21:00※ お席あります 21(日)時間未定 ☆養生の会 整体師前田さんと、友来り由香さんのお料理会(レンタル) 12(金)、14(日) オープン日はご予約受け付けます。 メール kitchentae※gmail.com(※を@に変換をお願いします) どうぞよろしくお願いいたします。 店舗閉店のお知らせ 3月から営業形態を変更し、不定期での営業をさせていただいていましたが、10月21日(日)の営業をもちまして六甲のカフェ店舗営業を一旦閉店とさせていただきます。 今後は個人の料理家として『Herb cooking &Sweets L'epice』として、主に神戸で料理教室やケータリング、メニュー提案など行っていく予定です。 長崎で生まれ育ち、気づけば神戸に住むようになり早10年。 六甲の八幡神社のふもとで、まさか自分がお店を開けるとは夢にも思いませんでしたが、友人や家族に支えられ、そして何より、お客様に育てて頂いた5年間でした。 4月よりご縁を頂き、北野坂のFARMSTANDにて神戸のお野菜を使ったお料理などさせていただいています。 こちらでの活動をベースに、レピスとしての活動も各所で行なっていく予定です。 なお、9月と10月は六甲のレピスのオープン日を以下のように予定しています。 (またその日のメニューについてはお知らせします) 残り少ない六甲での営業ですが、私にとってもとても思い出深い場所。 皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。 レピス 大久保 たえ 9月と10月の予定 レピスのオープン日 9月 1(土)15:00-21:00※ 2(日)13:00-17:00 5(水)13:00-17:00 8(土)15:00-21:00※ 26(水)15:00-20:00※ ☆マツリカさんの1日旬喫茶(レンタル)29(土) 10月 10(水)13:00-17:00 13(土)15:00-21:00※ 17(水)13:00-17:00 20(土)15:00-21:00※ 21(日)時間未定 ☆養生の会 整体師前田さんと、友来り由香さんのお料理会(レンタル) 12(金)、14(日) オープン日はご予約受け付けます。 kitchentae※gmail.com (※を@に変更ください。まれに迷惑メールボックスに分類される場合がありますので、24時間以内にお返事がない場合はお手数ですが再度お知らせください) 他SNSからお気軽にお問い合わせくださいね。 レピスのお知らせをご覧いただきどうもありがとうございます。 3月上旬にレピスの営業形態を変更してから、現在カフェ営業は不定期営業となっております。ご予約での営業やケータリングなどはできれば一カ月前からのご予約をお願いしております。 北野坂のローカルがテーマのお店”FARMSTAND"にてマネージャーとしてのお仕事や、 個人の事情により、勝手を申しますが何卒よろしくお願い申し上げます。 6月のイベントのお知らせ ・ 【ベンガラ染めと板締め絞りWS 絞り染めの技法のひとつ、木板を使い生地を挟み、防染する板締め絞りを体験できるWSです。 生地を屏風状に折りたたみ染め上げることで、連続した文様をつくりだします。 板締め絞りで色を染めたあとは、kachuaのオリジナルの木版プリントを使用し、さらにオリジナルのプリント柄を作ることができます。 夏にぴったりのさわやかなオリジナル手ぬぐいを作りませんか? 7/1(日):10時~12時 参加費:4,000円 (手ぬぐい&友来りさんの夏の和薬膳プレート付き) 持ち物:エプロンまたは汚れてもいい服装 講師:尾上一生 料理人:友来り 松下友香 暑さと湿気に対応した、身体の内側から熱を冷ます養生ごはんをご用意します。 ※7/1(日)のイベントに限りご予約が必要です。 申し込み先:友来り 松下友香 photo by @k.maturica レピスをご愛顧の皆様へ いつもレピスのお知らせをご覧頂きありがとうございます。 お店に来ていただくお客様には1月よりお伝えしていましたが、 これまでの通常営業日としてのオープン日は月に数回とさせて頂き、 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 お客様にはご不便をおかけしますが、 北野の新しく運営のかかわる場所でも農家さんのお野菜を使ったランチを提供する予定です。 どうぞこれからも引き続きよろしくお願い致します。 大久保たえ レピス(六甲) ELK FARM STAND 営業日、イベント、教室につきましてはSNS等で告知致します。 instagram lepice_rokko お急ぎの予約などは 公式LINEでもイベント情報を発信予定です。 今の形態でのカフェ営業はいったん終了となりますが、 どうぞ宜しくお願い致します。
2019年のご挨拶
六甲の物件のクローズと引っ越しに始まり、本当に引っ越しや変化の一年でした。
◆料理教室
・六甲 フクギドウさんでの月一ペースでの料理・お菓子教室
・北野FARMSTAND別室にて不定期でのワークショップなど
・不定期にて各種サロンへの出張教室
・偶数月の第一水曜日に磯上のMAU・ホリスティックセラピーセンターにて開催
欠員が出次第SNSなどで募集します
・プライベートでご自宅にお伺いする形式で料理教室。
お子様がまだ小さい、気の合う仲間とわいわいやりたい、などお気軽にご相談ください
・北野坂FARMSTANDプライベートにて、主に偶数月に開催
(六甲でのメニューとほぼ同じ)
・ご予算に応じておつくりします。(オードブル以外は、一カ月以上前からのご予約をお願いしております)
カフェでのオリジナルメニューや、加工品の提案、ご相談などお気軽にご相談ください。
カフェ営業しながらではできなかった、よりお客様に近い立場で食の世界を広めて行けることが今年のスタイルになりそうです。
◆フクギドウさんでの料理教室◆
▫️フクギドウ本店2階の別室にて(わからない場合はフクギドウさん本店まで)
・
▫️メニュー
・黒豆ご飯
・自分で作るもち巾着
・冬野菜と牡蠣のイージープリン
・ヒジキのブルスケッタ
・ローストポーク タイム風味
・
他
(メニューは材料の都合上予告無く変わる場合もあります)
・
▫️料金 5000円
定員 6名様(お席あと2席です)
・
※当日キャンセルの場合は100%のキャンセル料を申し受けます。
・
▫️お申し込みはkitchentae@gmail.com までご連絡くださいませ。
・
MAU HOLISTIC THERAPY CENTER
ココナッツオイルと上質なナッツで作る トリュフお持ち帰りレッスン
@フクギドウ
春の行楽お弁当お持ち帰りレッスン@joiriche サロン様(熊内)
「お友達検索」→「@jzq9633g」で検索ください六甲の店舗営業終了と11月の予定
今後も主に神戸を中心として料理教室やお菓子制作、またワンデイレピスとして、神戸市内の場所(主に北野の予定)
をお借りして限定オープンしていきたいと考えております。
11月の予定
期間中oiwaiをテーマに、oiwai cafe
お花作家のm gardenさんがお花の装飾をしてくださいます。
下山手通3-2-14 林ビル3F東
SNSなどでも情報アップしますので、お待ちくださいませ。
※レピスの店舗の電話はつながらなくなっています。
各種お問い合わせはこちらのHPのお問い合わせからお願いいたします。
(返信までお時間いただく場合もございます)
ラインアプリを立ち上げる→お友達追加→ID @jzq9633g
を検索ください。
★インスタグラム @lepice_rokko_taeFELLISIMO ミニツク「食パン120%活用レッスン」監修&インタビュー
神戸本社のFELLISIMO様の企画「ミニツク 食パン120%活用レッスン」の12か月分のレシピを監修させていただきました。
(12カ月連続で毎月ご自宅に教材が届きます)
「好きの進路相談」にてインタビュー3本すべての記事がアップされました。
これまで歩んできた道のり。
どうしてレピスをオープンすることになったのか?
のようなこと、そして今後、をライターさんにまとめていただきました。
レピスの店舗営業を終えるにあたって、総集編のようにまとめていただいたのも、本当に感謝です。
はじまりは、たえちゃんのクッキー。「好き」が見つかる3つのヒント [料理家・大久保たえさん(その1)]https://info.felissimo.co.jp/…/10-KIJI-taesan1-01mtk-shkm.h…
転職・留学・資格取得、料理人へのけもの道[料理家・大久保たえさん(その2)]https://info.felissimo.co.jp/…/21-KIJI-taesan2-02mtk-kk.html
>> 「好き」を追求し続けるコツは?[料理家・大久保たえさん(その3)]
>> https://info.felissimo.co.jp/…/31-KIJI-taesan3-02mtk-kk.html
>>六甲の店舗閉店と新しい『Herb Cooking Sweets L’epice』のお知らせ
これからは新たなかたちで皆さまの食の時間と、農家さん、生産者さんをつなぐ役割を担えればと思っています。6月のイベントのお知らせと、現在のレピスの営業につきまして
レシピ提供、また料理教室など開催しています。
また今後はカフェ営業を再開する予定ではありますが、時期はまだ決まっておらず、少ない日数での営業になる見通しです。
今後ともお知らせをご覧いただければと思います。
・
□6/16(土)
旬喫茶 マツリカ 水月
・
月イチペースでレピスで開催して頂くマツリカさん。
しとしと梅雨時期ですが、今月の月いち喫茶では、ひんやりとしたおやつをご用意して、ゆるりとお待ちしております。
とのことです。どうぞお越しくださいね。
写真のスコーンなど素朴なお菓子が並びます。
・
日時 6月16日(土)13時〜17時ごろ
場所 ハーブ料理とスゥイーツのお店
https://www.facebook.com/events/171320333534755/?notif_t=plan_user_associated¬if_id=1528617889495883
□むこのかぜ市
6/24(土) 12:00〜16:00
数人の作家さんが共同で開催のアクセサリーや天然酵母パン、ハンドドリップコーヒー、焼き菓子などの一日マルシェ。
・
コーヒーマイスターが淹れる、ドリップコーヒーも、お楽しみください。
・
・
□6/30(土)は、友来り 友香さんのランチ営業&7/1(日)はベンガラ染めのWSと松下友香さんのランチ
-友来りさんの夏の和薬膳プレート付き-】 板締め絞りとkachuaのオリジナル木版はんこで染め体験!
定員8名
神戸市灘区の障害福祉事業所(ひらめの家)の職員。去年神戸市から受けた助成金で、利用者の精神安定、やりがい等、QOL(生活の質)の向上を図り、ベンガラ染めを新規展開し、現在 展示会や、イベント出店、ワークショップ等で活躍中。
【夏の和薬膳プレート】
旬の食材を使い、和を中心としながらも、スパイスや漢方を使った、アジアなオカズをお楽しみ下さい。
yurariyuka@gmail.com
09065133616
1.お名前
2.人数
3.ご連絡先
・
・
現在レピスのカフェ営業はおやすみさせて頂いていますが、不定期で信頼出来る方による催しを開催しています。16、24のイベントは特にご予約などは必要ありませんので、ご都合合う方はどうぞ遊びにいらしてくださいね。
・2月の営業案内
【大切なお知らせ】営業形態変更のお知らせ
2018年3月5日より、営業形態が変わります。
今の形態での営業はいったん3月4日(日)で終了し、新しい形態での営業になります。
他はカチュアさんの展示期間中のイベント時や、料理教室の際、
事前ご予約にはなりますが、ディナーのご予約、ケータリングやオードブルはできる限りお受けする予定です。
2018年春にオープン予定の北野の「EAT LOCAL KOBE」のリアルショップ〝ELK FARM STAND〟の運営スタッフの一員として関わらせていただくことになり、約4年半前に始まったレピスのお店の運営についても色々と考えましたが、
しばらくの間は先に述べたような形を取らせて頂きたいと思います。
何卒ご理解を頂けたらと思います。
ぜひそちらとレピス合わせて、より一層 「食」を楽しんでいただけるように努力していきたいと思います。
通常営業 最終日時 3月4日(日)
それまでは毎週月火定休日
水〜土12:00〜21:00(20:00L,O)18;00以降はご予約のみの場合もあります。
日 12:00〜16:00(15:00L,O)
スタッフとして週三回ほど勤務予定
EAT LOCAL KOBE FARM SHOP 内
神戸市中央区山本通1丁目7-15
facebook ハーブ料理とスウィーツのお店 L'epice 〈レピス〉
090-6068-9932
kitchentae@gmail.com
までお気軽にどうぞ
レピスの場所でのイベントなどは以前よりも充実させていく予定です。2月の営業案内