読み込み中

保護中: 【オンラインクラス】Sanchanと学ぶ、発酵の世界とインド

この投稿はパスワードで保護されています。表示するにはパスワードを入力してください:

ハーブ講座VOL.5 スパイスの使い方~オリジナルカレーパウダーを作ろう~

IMG_3819

4月の寄せ植えから始まり、毎月開催しているハーブ講座。
8月でいったん前期の講座シリーズは終了となりますが、最終回は、夏に食べたいスパイスから作るカレーとカレーパウダーのブレンドについての講座を行います。

近年人気が出てきて、家庭でもスパイスをブレンドして作る方も増えてきたのですが、
オリジナルのカレーパウダーづくりを覚えておくと、自分の好みにあわせて調整ができます。

みなさんでオリジナルのカレーパウダーづくり、スパイスの効能などについても学びながら、ぜひ楽しくわいわいやりましょう。

◆日時 8月22日(金)10:30-13:30

◆内容 オリジナルのハーブスパイスづくりのワークショップ、スパイスについての座学、カレー作りの実技とランチ

◆参加費 6800円 ※連続参加の方は5%オフ、チケットの方は+500円
※単発参加も可能です

◆申し込み

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます ※シリーズ参加希望の方はラインもしくはメールにてお知らせください

②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

2025年のハーブ講座の内容はこちら↓※また秋から後期講座も開講予定です

ハーブ講座カリキュラム
※初回の寄せ植えに参加した方でなくても、単発参加でお申込みいただけます
毎月第四金曜日開催

 

レッスンのお申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます ※シリーズ参加希望の方はラインもしくはメールにてお知らせください
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

---------------------------------------------------------------------------------------

ハーブ講座について
一日の中の時間帯により、ハーブの活かし方をそれぞれのメニューでご紹介します。
ハーブ料理、ハーブドリンク、デザート、セルフケア、そしてスパイスまで。

5回シリーズで、全体をまんべんなく学べる内容です。
シリーズ参加の方には5%割引もありますので、お知らせください。

 

スパイス計画・内藤さんのスリランカカレー教室8/9(土)

ada2fb73-3546-4fae-94cc-441354eef57d

前回も好評だった、内藤さんのスリランカカレー教室。
今回もまた違ったメニューで夏の暑い時期にやってきてくれます。

○スリランカカレー(シンハラ料理)とは?
「味の変化がダイナミックで、楽しい」というのが、スリランカカレーの特徴かと思います。
数種類のカレーやおかずをご飯の上にのせて、混ぜて食べるスタイルです。個々のカレーやおかずは酸味が効いていたり、辛味が強かったり、甘味があったりと個性が強いです。
それらの料理を混ぜて食べることで、ぐっと味わいが深くなり、様々な香りがどっと複雑に広がります。その変化が楽しい料理です。

日時
8月9日 (土)
10:30 - 14:00

▷スケジュール
10:15 開場
10:30 教室開始
12:30 調理終了、ランチ
14:00 解散

▶場所
@lepice_tae
神戸市中央区山本通1丁目7−15 東洋ハイツ 1F

▶menu
*チキンカレー / kukul mas kari
*レンズ豆のココナッツカレー / parippu
*イリコとチリのふりかけ / iriko sambol
*トマトとチリのサラダ / thakkali sambol
※お持ち帰りのカレーリーフ、ランペ付き

▷explanation
*チキンカレー
→スパイスをオイルで香ばしく焼く、香り高いチキンカレー

*レンズ豆のココナッツカレー
→スリランカでは定番。栄養価の高いレンズ豆のカレー

*イリコとチリのふりかけ
→単品でご飯のお供にもなるし、カレーに混ぜても美味しい、旨辛の一品。

*トマトとチリのサラダ
→チリを抜けば、トマトのサラダにも。辛みを効かせれば、、混ぜると美味しいサラダに。

▶spices
*ターメリック
*チリパウダー
*カレーパウダー
*ブラックペッパー
*鷹の爪
*(カレーリーフ)
*(ランペ)
*(青唐辛子)

▶料金

7300円

▶持ち物
エプロン
手拭き用タオル
筆記用具

講師: 内藤直樹 スパイス計画

186528754_2008646985939815_8482588524842911044_n
スパイス計画主宰。 スパイス料理研究家、食の記録作家。 「インド洋からヒマラヤまで」 「面白い」や「楽しい」から興味が広がっていくような料理の提供、料理教室を行っている。 海から山まで、田舎から都会まで、アジアの様々な環境に暮らす人々を見つめて記録を行う。

20f83a67-3368-4066-a9ba-f119a69d55f1

お申込みお待ちしております!

 

お申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

----------

教室ご参加の方へお願い:

*ご欠席の場合はなるべくお早めにご連絡をお願いいたします。(こちらから持ち物などの連絡がある以外は、リマインドなどはお送りしておりません。)

*途中退席、5分以上の遅刻は事前にご連絡ください。(ライン、SMS 08044457674)

エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはこちらからの返信を必ずご確認ください。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

(無断キャンセル、お日にち間違いの場合などもキャンセルチャージをご請求させていただきます)

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

8月のシーズナルレッスン~バリ島の料理~

シーズナルレッスンは、デモンストレーション形式で開催しています。

テーマは月替わり、世界の料理から季節のテーマまで。
単発参加も大丈夫ですのでどうぞお気軽にお申込みください。

7月のシーズナルも募集中→エチオピア料理 ※7/22(火)・17(木)夜・19(土)空きあり

8月のテーマは、”バリ島の料理”。
インドネシア料理ともいえますが、長年通っている鍼灸とアロマセラピストのMAU Holistic Therapy CenterのMAUさんは、一時期は毎年バリ島に通うバリ通。
いろいろお話をしながら、おすすめのメニューを教えていただきました。

辛いものも多いですが、暑い時期に食べる暑い国の料理はやっぱり最高です!

身近な素材で作れるように再現していきたいと思います。

北野まで来ていただくのも暑さで大変な時期かと思いますが、来ていただいた方には涼しく元気になって帰っていただけるよう準備していきますので、どうぞご無理なくご参加ください。

IMG_1699

予定メニュー
・ガドガド(インドネシアのピーナツを使った混ぜるサラダ)

・ピーナッツサテ(焼き鳥風の一品)

・サンバル・マタ(インドネシアのソース)

・ミーゴレン

・インドネシアのゼリーと練乳のデザート

日時

8月19日(火)10:30-
8月21日(木)10:30-
8月23日(土)10:30-
8月25日(月)10:30-
8月28日(木)10:30- ←追加日程
8月28日(木)19:00-

 

※3名以上から開催 開催日の1週間前に開催可否のご連絡を差し上げます。

参加費 6300円(チケットの方は5800円)

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。
必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

 

えんがわレピスのたなばた夏祭り!7/6日

505455418_18159048310363815_7516320430984176440_n

えんがわ喫茶のつばさちゃんとは、4年前に一緒に本を作ったり、ロサンゼルスにつばさちゃんがいたときに訪ねて行ってイベントを手伝わせてもらったり。
着物にキャップがトレードマークのつばさちゃんの日本茶や抹茶をアレンジしたドリンクは現地の方にも大人気でした。

今回は七夕に合わせて夏祭りをテーマにしたイベントを開催することになりました。
___________________________________________
内容:えんがわ喫茶のドリンク+レピスの軽食又はデザートを
それぞれ当日のメニューから選んでいただく、アラカルトスタイル。

えんがわ喫茶ドリンクメニュー(当日予告なく変更になる場合もあります)
1200-~
・新茶モヒート

・7種のハーブの七夕茶

・スイカとアールグレイのティークーラー

・シグネチャー ほうじ茶カルダモン

ファイル_000 (1)

レピス軽食orデザートメニュー
1000-~
・サワードゥ生地のピザ

・エチオピアの発酵フード インジェラとワット(エチオピアの煮込み)

・タイのソーセージ”サイウア”

・From Farm to table いろんなトマトのサラダ

・お皿のデザート キャロットケーキと味噌クランブルと自家製アイス

8C38D389-B44D-4961-AC72-87C067278BFC
お席は1時間を目安にご予約いただけます。
ご希望の時間帯をレピス公式ラインメッセージ もしくは lepice2012@gmail.comまで

7月6日(日)
13:00ー
14:00ー
15:00ー
16:00ー
17:00ー

7/6(日)レピスのたえちゃんと4年ぶりとなるティーペアリングの夏祭りを行います!

今回はロサンゼルスからインスピレーションを受けた多民族ペアリングをご用意します。
夏に爽やかなハーブとスパイス料理と、冷たく透き通る日本茶ドリンクのハーモニーをお楽しみください。

ロサンゼルスはカラッと晴れた空と広い景色が、こころをうーんとのびやかにしてくれる大好きな街です。食べ物も美味しくて、アメリカ料理のハンバーガーやステーキはもちろん、住んでみると本格的な民族料理が楽しめることを知りました。

日本では出会わなかった巻いて食べるエチオピア料理やお香から始まるコーヒーセレモニー、スパイスの効いたシュリンプやラム肉のグリルと優しい豆のペーストが家庭的なエルサルバドル料理や歯に激痛が走るほど甘いタマリンドドリンク、お皿に敷き詰められたポテトフライの上に豪快にカットされた牛肉とパプリカのローストが重ねられ、ソースが沁みたポテトと白飯が止まらないペルー料理とクセになるインカコーラ、メキシコ料理や中華料理にいたっても未知の味覚がたくさんありました。

たえちゃんが遊びにきてくれた時は2人で食材を見たりレストランに行ったり味の冒険に出かけてアイデアを膨らませました。

そんな食体験から生まれたペアリングをこの夏みなさんと一緒に味わえたら嬉しいです。

ハーブとスパイス料理 @lepice_tae
ティードリンク @engawa_kissa
アトリエレピス 兵庫県神戸市中央区山本通1丁目7−15 東洋ハイツ 1F
@engawalepice

アラカルトからお好きなメニューを注文していただけます
席数が限られていますので、時間帯でご予約くださいませ

505507250_18159048247363815_1117276274165594149_n 505129918_18159047980363815_3713674660132880897_n

サワードゥパン講座Vol.3~味噌とコーヒーのパン~7/10金・11土

IMG_1079

春から開始して、好評をいただいているサワードゥパンのレッスン。
私自身もパンはほぼ独学なのですが、あくまで家庭で”ご飯のように食べられるパン”を目指して、日々自分の家用に焼いています。

暑くなる前にどうしてもやりたかったのが、この味噌とコーヒーのパン。
味噌とコーヒー?と驚かれそうですが、これがパン、というかサワードゥと組み合わさると不思議な風味になるんです。
そして、なぜか和やエスニックの食材を乗せたくなります笑

水分の多いパンなので、成形はせず、パウンド型に入れ、全粒粉が多めの北欧の”ルブロ”というパンの作り方を参考にしたものが原型です。
カンパーニュより、こちらの方がもしかしたら作りやすいのかも?と思っています。

サワードゥ初めての方にはもちろん元種もお分けしますので、初めてのかたもぜひ!

IMG_1121家の朝ごはん用に、ゆで卵とエスニックサラダとシラスをのせて

日時: 7月11日(金)・12(土)10:30-13:30
参加費:7300円
お持ち帰りパン(18cmパウンド型1台分)・ランチ付き
持ち物:エプロン・持ち帰り用袋

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

ズッキーニたっぷりのヘルシーケーキ、スパイスズッキーニケーキを作ろう7/1(火)

IMG_5881

 

ズッキーニは夏野菜の代表格ですが、実はケーキにしてもおいしいのです。
キャロットケーキのように、しっとり、しかもヘルシー。
バターを練り混ぜたりする作業が必要ないので、暑い夏場でも気楽に取り掛かることができます。
スパイスたっぷりにして上にクリームチーズアイシングをのせれば、夏場のおもたせにもできますよ。

グルテンフリーにもできるので、そのレシピもご紹介できればと思います。

どうぞお待ちしています。

開催日:7月1日(火)10:30-
参加費:6800円 チケット+500円 ズッキーニケーキおひとり13cm丸型ホール1台付き
持ち物:エプロン、お持ち帰り用の袋

【キャンセルポリシー】

3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

<季節の手仕事>赤い幻の梅”つゆあかね”で楽しむジャムづくりとオーストラリアのお菓子ラミントン

IMG_5645

大阪万博が開催中です。皆さんはいかれましたか?

いろんな国の展示や、食べ物を楽しみにいかれた皆さんのお話を教室内で聞くのも楽しみのひとつです。

7月には、オーストラリアのお菓子”ラミントン”を、露茜という赤い品種の梅で作ります。
ラミントンは、ケーキ生地の中にラズベリージャムなどを挟み、周りをチョコレートでコーティングして、ココナッツをまぶしたお菓子です。

名前の由来は、クイーンズランド州総督であったラミントン卿から来ているとされているとされています。名前の響きだけでなく、オーストラリアではカラフルなラミントンが売り場に並んでいるそうで、見た目もかわいいお菓子ですよね。

切った時の中身は赤色がきれいなので、いつもはラズベリーですが、甘酸っぱい露茜もおいしいので、7月はこのジャムづくりとラミントンをレッスンでやりたいと思います。

露茜はこちら

IMG_6653

シロップもおいしいですが、赤い実で作るジャムもとてもおいしいです。

日時:7月10日(木)13:00-16:00
参加費:7300円 チケット+1000円

ラミントンお持ち帰り4個~5個、ジャム50ml付き

持ち物:エプロン、持ち帰り用の袋

 

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

ハーブ講座Vol.4 ハーブでリラックスタイム~Salon de glycineさんと楽しむバスソルトづくり~

IMG_1437 
Vol.4 ハーブってどう活かす?
毎日の生活の中で、どういったタイミングでハーブを取り入れるか
朝、昼、夜、そして自分のためのリラックス時間に。

それぞれの時間帯に手軽に取り入れやすいメニューを紹介しながら、ハーブのある暮らしを自分のものにしていく。

カリキュラムを組んでみました。

ハーブ料理は朝や夜ご飯に。ティータイム、そしてカレーランチなど
ご自身に合う生活への取り入れ方を見つけてください。

蒸し暑い夏 体や頭をすっきりさせて質の良い睡眠を摂れるようなバスソルトを作りましょう.

4回目は外部講師として藤田慶子さんを迎えて、クラフトづくりのワークショップを開催します。

日時:7月25日(金)10:30-13:30
参加費:7800円 チケット+2,000円(チケットの特典の500円割引はこちらのレッスンは対象外です)

IMG_1438
7月のたえさんのハーブ講座、外部講師担当をさせていただきますSalon de Glycineの藤田慶子です

きっと今年の夏も蒸し暑い日が続くと予想しています。蒸し暑くなるとシャワーで済ませがちになったり 疲れが溜まってむくみやすくなったり放っておくと筋肉がカチカチに固まりやすいです。
そこで体も気分もすっきりと優しい香りやハーブに包まれるバスソルトを作りましょう。

当日はフェイシャルスチームも
深くゆっくり呼吸ができたら 心が落ち着いてゆったりとした気持ちになれます♡

バスソルトや足湯の会はセルフケア講座でも人気の会です。
是非 ご参加お待ちしております。

ハーブ講座カリキュラム

 

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

 

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

 

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

 

【季節の手仕事】梅×スパイス 梅の麹チャツネづくりワークショップ 6/12&6/20

IMG_6189

梅の季節がやってきました。

毎年シーズナル(デモ中心のレッスン)で梅仕事をお伝えしていましたが、今年は少し趣向をかえて、手仕事にフォーカスした会を開催したいと思います。
青梅とスパイスの相性の良さは昨年発見しましたが、
梅と麹を組み合わせた梅麹にスパイスをあわせて、梅のチャツネづくりをしたいと思います。

チャツネは、主にインドで使われる調味料やソースの一種で、甘いものから辛いものまでさまざまな種類があります。
アジアで使われているタマリンドなど、実は梅の味わいは日本料理以外にもアジアやどんな料理にもあうのではないかなと思っています。
今回は梅×スパイス の新しい調味料の発見を楽しんでもらうため、この企画を開催しました。麹が入ると、ぐっとなじみ深い味になります。ぜひいらしてくださいね。

・お持ち帰り梅チャツネ付き(100mlの瓶ひとつ)
・梅を使ったランチプレート
・梅レシピのお伝え 約5品

参加費 6800円

開催日時:
6月12日(木)10:30-13-30
6月20日(金)10:30-13:30

IMG_5923 (1)

 

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150