読み込み中

【ゲスト講師レッスン】スパイス計画・内藤直樹さんのスリランカカレー教室【スパイス初級者〜中級者向き】 【スリランカカレー】 【持ち帰り、スパイスミックス付き】

【5月29日 (木) 5種のスパイスで作るスリランカカレー @lepice_tae , 三宮, 神戸】

ダウンロード
【スパイス初級者〜中級者向き】
【スリランカカレー】
【持ち帰り、スパイスミックス付き】

アジア各地はじめ、自分の足で回りながら、確かな技術で再現してくれる内藤さん。
おなじみになってきましたが、毎回人気の講座です!ぜひご参加お待ちしています。

以下内藤さんよりメッセージ
皆さん、こんばんは!

5月29日木曜日は、三宮の北野坂でスパイスやハーブ料理の教室をされている レピスで教室をさせていただきます。
今回の教室はスリランカカレーで、簡単に作れるレシピでお伝えします。
できるだけ手に入りやすいスパイスで、ポイントを抑えてスリランカカレーを作っていきます。
スリランカのスパイスミックスも用意し、より本格的なカレーも並行して作ります。(作りやすい vs 本格的 で味比べもします)

メニューは、酸味とココナッツミルクのバランスが良いフィッシュカレー、魚介の旨味の効いたゆで卵のカレー、玉ねぎの甘みとチリの辛味の絶対的な組み合わせシニサンボル、ブラックペッパーの効いたパンチのあるサラダです。

○スリランカカレーについて
南洋の島国スリランカのカレーは、何種類かのカレーやおかずをご飯の上にのせて食べる料理です。
それぞれのカレーやおかずは、甘みが強かったり、酸味が強かったりと特徴的で、混ぜて食べるとより味が深くなるという料理です。
今回のメニューは、混ぜずに単体だけでも美味しい内容にしているので、家庭でも作りやすいと思います。

●日時
5月29日 (木)
10:30 - 14:00

○スケジュール
10:15 開場
10:30 教室開始
12:30 調理終了、ランチ
14:00 解散

●場所
@lepice_tae
神戸市中央区山本通1丁目7−15 東洋ハイツ 1F

●メニュー
*マスタード ココナッツ フィッシュカレー / Kiri Malu
*ゆで卵のココナッツカレー / Biththala Hodi
*玉ねぎとチリの炒め煮 / Sini Sambol
*キュウリとトマトのブラックペッパー サラダ / Pipinnya Sambol
※食後のセイロンミルクティー 付き
※ご自宅ですぐに作れる、スパイスミックス 付き

●使うスパイス
ターメリック
チリパウダー
セイロンシナモン
ブラックペッパー
カレーパウダー
(粒マスタード)

●料金
7300円

講師: 内藤直樹 スパイス計画

186528754_2008646985939815_8482588524842911044_n
スパイス計画主宰。 スパイス料理研究家、食の記録作家。 「インド洋からヒマラヤまで」 「面白い」や「楽しい」から興味が広がっていくような料理の提供、料理教室を行っている。 海から山まで、田舎から都会まで、アジアの様々な環境に暮らす人々を見つめて記録を行う。

ダウンロード (2) ダウンロード (1)

お申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

----------

教室ご参加の方へお願い:

*ご欠席の場合はなるべくお早めにご連絡をお願いいたします。(こちらから持ち物などの連絡がある以外は、リマインドなどはお送りしておりません。)

*途中退席、5分以上の遅刻は事前にご連絡ください。(ライン、SMS 08044457674)

エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはこちらからの返信を必ずご確認ください。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

(無断キャンセル、お日にち間違いの場合などもキャンセルチャージをご請求させていただきます)

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

●持ち物
・エプロン
・筆記用具
・手拭きタオル

それでは、お待ちしています

【ゲスト講師レッスン】キッチン・アボカド木下さんのマーラカオレッスン

line_oa_chat_250405_230656

時々ゲストに来ていただいている、木下直美さん。
大手料理教室での経験もあったり、親しみやすい語り口で分かりやすく
点心や中国菓子などを教えてくださいます。

5月は、私も大好きなマーラカオのレッスン!
街で見かけるとつい買ってしまうくらい、私も大好きなお菓子のひとつです。

マーラーカオ(馬拉糕)とは、風味がカステラにも似た、丸い「中国発祥の蒸しパン」

本場台湾では屋台で売られてたり、香港やマカオなどの地域では、飲茶の席で点心や中国茶とともに楽しまれています。

簡単にもできますが、よりおいしく作れる方法を木下さんに教わりましょう。

日時:5月30日(金)13:00-16:00頃まで

参加費:6800円(チケット+1000円でも可)

場所:北野坂・アトリエレピス

持ち物:エプロン、お持ち帰り用手提げ袋など

お申込み いつもの
エアリザーブ、もしくはラインよりお申込みください。メールを送らせていただきます(必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

line_oa_chat_250405_230711
前回のレッスンの様子

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはこちらからの返信を必ずご確認ください。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

4,5月の出店と店内貸し切りレストラン

4,5月の出店

EAT LOCAL KOBE 

月イチくらいのペースで出店している、神戸のローカルのものを集めたマーケット。この時だけ、お菓子やパン、瓶詰商品などをたくさん作ってお持ちしています。
5月は以前のお店の近く、六甲八幡神社での開催もあります。
頑張って三回とも参加しますので、ぜひお越しください!(どこかの出店は朝ごはん担当になる予定です)

4月19日(土)10:00-14:00 東遊園地

5月3日(土)10:00-14:00 六甲・八幡神社

5月10日(土)10:00-14:00 六甲・八幡神社

5月17日(土)10:00-14:00 六甲・八幡神社

GREEN MARKET 

GREEN MARKETは、花やみどりの生産者やこだわりの園芸店のほか、カルチャーを感じる古書店、自然の素材をいかした雑貨店やコーヒー、自然の食材を活かしたフードやパン、焼菓子などが出店し、ワークショップなどの体験も楽しめる、公園のマーケットです。

レピスはまだ未定ですが、ワークショップの担当などで出店するかと思います。

こちらもどうぞ遊びに来てください。
5月31日(土)東遊園地にて 

488864650_18505095829013482_368163618792886173_n
店内レストランについて

unnamed - 2025-01-07T092900.258

レピスでは、教室を開催していない時間以外は、レストランとして運営しています。

お日にちを相談して頂いたり、通常のお店とは違うひと手間はかかりますが、
その代わり貸し切りで、ゆっくりと過ごしていただけるよう、お一組づつご要望をお聞きしています。

ホームパーティーのようなアットホームな集まりや、仲間同士の気軽な集まりまで。個室でゆったりと過ごしていただけます。

ランチ、ディナーともにワンドリンクオーダーをお願いしていますが、個室チャージ量などはいただいていません。
ご予算は上記のパンフレットをご参考に、ご要望があればできる限りお答えしています。
※ディナータイムは、おまかせで5000円の大皿料理コースもできます。

ご興味がある方は、まずは公式LINE 、またはメール lepice2012@gmail.com よりお問い合わせください。初めての方にはご要望をお聞きして、プランを組み立てていきます。

30,000円以上のオーダーから、ケータリングも随時行っていますので、こちらもお問い合わせください。

M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

4,5月の店内貸し切り可能日

ディナー:4月12日以降可
(ご予約不可の日:毎週水曜日、18日(金))

翠恋さんの占い夜会~5/17(土)四柱推命~

flower-gcabca48a5_1920-683x1024-400x600
年明けにも開催した翠恋さんの占いの会、気持ちウキウキ、春の時期にも開催も二回目です。

前回の新年の会は希望の方が多く追加日程を設定し、いろいろ違ったジャンルの会の話も出たのですが、、またまたシンプルな四柱推命の会を開催します。

初めての方も、続けて参加の方でも、どなたでもご参加いただけます。
もちろんお友達同士でも大丈夫です。

今回初めての方で、ご希望の方には四柱推命のシートのお渡し付。
前もって生年月日をお聞きして、
四柱推命の簡単なシートをお持ち帰りいただきます。(別途2000円)

IMG_6411
↑四柱推命のシート イメージ

※グループワークなので、もちろん個人的な話題には触れず、大まかな体験という形での四柱推命の会になります。

 

※3名様〜開催
参加費:6500円+ドリンク代(ワンコイン)
四柱推命シートご希望の方は+2000円

レピスの お食事つき

お申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。

------------------------------------------------------------------------------------------

萃恋 -すいれん-プロフィール_____占道協会公認四柱推命鑑定師・講師 彼ができない青春を過ごし26歳から6年間婚活。
100人以上とデートを経験したのにこじらせすぎて悲惨なほどモテなかった暗黒時代。「20代で四柱推命を学んでいれば、誰かに導いてもらえていれば、あんなに苦労しなかったのに…」という思いで、生年月日と夜の手相から一人ひとりのモテ方を読み解くメゾッドを開発。
恋愛を応援する鑑定と自分自身も勉強しながら自分のモテキ・モテ方がわかる「モテモテ四柱推命」講座を開催中。得意なことは「その方の奥底にある欲望や本音を、気持ちよく吐き出させること」。
30代の婚活はもちろん40.50代の男女の性愛・仕事・家庭の相談も受け、夜の手相・前世リーディングの講座も広く開催している。

unnamed (94)

My sourdough② 小麦で作る天然酵母、サワードゥで作るお菓子~セイボリー(塩味の)ビスケット~

好評だったサワードゥのカンパーニュづくりクラス(追加日程もあります)

今回は、サワードゥで作るお菓子の紹介です。
セイボリービスケット、塩味のビスケットはサワードゥの余り種で作れる、気軽なお菓子です。

作り方そのものは簡単ではあるんですが、サワー種のおかげで酸味のある風味と、味わいが出てきます。バターの味わいと、小麦とシンプルではあるんですが、中にハーブやスパイスを入れてもよくあうお菓子で、マーケットや出店でも好評をいただいています。1回目の参加の方には、元種の管理方法、継ぎ方、管理方法などもお知らせします。(持ってきていただいても大丈夫です)

 IMG_2556

実際の出来上がりとは少し違いますが、中に具材を入れてこんな感じにも仕上がります。

日付 
①5月25日(日)10:30-13:30頃まで
②5月26日(月)10:30-13:30頃まで
③5月27日(火)10:30-13:30頃まで

参加費
6800円(チケットの方は+500円)

持ち帰りビスケット 6個付き
サワードゥの元種も希望の方にはお分けします。

ビスケットかもしくはカンパーニュの軽食もご用意します。

 

場所 アトリエレピス(神戸市北野坂・三宮駅より徒歩10分)

 

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

 

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

 

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

~~~~~~~~~

サワードゥのクラス告知文より

2024年9月にポートランドとロサンゼルス、NYをめぐる旅を終えてから、はまったもの。それがこの小麦で起こす酵母のサワードゥ・ブレッドです。
サンフランシスコにはタルティーンベーカリーというサワードゥで有名なベーカリーがあり、その時の私はあまり知らなかったのですが、そこで食べたタルティーヌに感動した記憶があります。

パンの起源は水と小麦を混ぜておいて置いたら翌朝膨らんでいて、そこから生まれたと言われています。古代エジプトで発見され、それは紀元4000年前以上とも言われています。

乳酸菌と酵母の力で、グルテンも分解され、通常のパンよりもグルテンの含有量も少なくなり、またフィチン酸が分解されるため、ミネラルの吸収もアップ。抗酸化作用も高まる、、といいことづくめ。
私も毎朝食べていたら、便秘も解消され、胃腸の調子もよくなった気がするなあ、と思いながら過ごしています。

何より時間をかけて膨らんでいく酵母を見守るのは楽しく、しばらく夢中で作っていました。
まだまだうちの酵母は安定しきっていないのですが、シンプルな
”カンパーニュ”の焼き方と、元種の起こし方を1回目で。
このカンパーニュは田舎パンとも呼ばれているんですが、全粒粉を配合するレシピで、まいにち食べる食事パンにぴったりだな、と私自身は感じています。
何より作るのが捏ねる作業いらずで、らくちん!

”捨てたねを使うお菓子の焼き方”と、元種の管理方法を2回目で。

好評でしたら、また違ったバージョンのパンやお菓子も紹介していきたいと思います。

 

 

ハーブ講座②5/23ハーブ料理の基本~日々の食卓に生かすフレッシュハーブの調理方法~ディル・イタリアンパセリ・パクチー・

IMG_6524
ハーブってどう活かす?
毎日の生活の中で、どういったタイミングでハーブを取り入れるか
朝、昼、夜、そして自分のためのリラックス時間に。

それぞれの時間帯に手軽に取り入れやすいメニューを紹介しながら、ハーブのある暮らしを自分のものにしていく。

カリキュラムを組んでみました。

ハーブ料理は朝や夜ご飯に。ティータイム、そしてカレーランチなど
ご自身に合う生活への取り入れ方を見つけてください。

そんな2025年のハーブ講座の内容はこちら↓

スクリーンショット (117)

※初回の寄せ植えに参加した方でなくても、単発参加でお申込みいただけます※  毎月第四金曜日開催

5月はハーブ料理のスタートとして、保存方法、活用方法、そしてテーマのハーブでできる調味料をいくつかご紹介します。
身近なハーブから、ちょっと珍しいものまで、朝ごはんや夜のおうちごはんに取り入れやすいメニューをご紹介します。

日時:5月23日(金)10:30-13:00
参加費:6800円~(ランチ付き)

レッスンのお申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます ※シリーズ参加希望の方はラインもしくはメールにてお知らせください
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

---------------------------------------------------------------------------------------

ハーブ講座について
一日の中の時間帯により、ハーブの活かし方をそれぞれのメニューでご紹介します。
ハーブ料理、ハーブドリンク、デザート、セルフケア、そしてスパイスまで。

5回シリーズで、全体をまんべんなく学べる内容です。
シリーズ参加の方には5%割引もありますので、お知らせください。

また一部オンライン開講も予定していますので、随時お知らせしていきます!

5月のシーズナルレッスン~タイのエッセンスを入れたハーブを使った料理~

5月のシーズナルレッスン

~シーズナルレッスは、季節で変わる食材を使って月替わりのテーマでお届けするデモンストレーション中心のレッスンです。

レシピは毎回5~6種類お渡ししています。作り方も一通りお見せしますので、再現したり、食べに来るだけでももちろんOK。おひとりで参加の方も沢山いらっしゃるので、お気軽にご参加ください。

84A08796-8A14-400A-850E-DA1795E2CC17

5月のシーズナルレッスンは、タイのエッセンスを入れたハーブの料理をご紹介します。
少し熱くなってくると食べたくなるアジアの料理。
特にタイ料理は日本人になじみやすく、そして食べ物は辛さを押さえれば普段の食卓にも並べられそうです。ナンプラーや少しの調味料と、ハーブさえあれば再現できるレシピを中心にご紹介します。

予定メニュー(予告なく変更になることもあります)

・ラープガイ(鶏のミンチを使った、どこかなつかしい味のするサラダ)
・季節の魚のカオヤム(バタフライピーを使った青いごはんと季節の魚、野菜を組み合わせて)
・ディルシードのスープ

・タイのデザート(決まり次第お知らせします)

3389315_s
 日程※三名以上から開催

5月13日(火)10:30-
5月15日(木)10:30-
5月19日(月)10:30-
5月20日(火)10:30- 追加日程
 5月22日(木)19:00-夜クラス
5月24日(土)10:30-

 参加費 6300円(チケットの方は5800円)

【キャンセルポリシー】
3日前まで無料
2日前…30%
1日前…50%
当日…100%

お申込み いつものエアリザーブ、もしくはライン、email:lepice2012@gmail.comよりお申込みください。必ずこちらからのメールが受信できるアドレスをご記入ください)

 エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはライン、電話、メールどれかからかご連絡をお願いします。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

 

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150

2025年ハーブ講座春編~モロモロさんと寄せ植えから始める生活の中でのハーブの活かし方~

  0601zine_134

ハーブってどう活かす?毎日の生活の中で、どういったタイミングでハーブを取り入れるか、
朝、昼、夜、そして自分のためのリラックス時間に。

それぞれの時間帯に取り入れやすい
カリキュラムを組んでみました。ハーブ料理は朝や夜ご飯に。ティータイム、そしてカレーランチなど
ご自身に合う生活への取り入れ方を見つけてください。そんな2025年のハーブ講座の内容はこちら↓

スクリーンショット (117)

毎年レピスでは寄せ植えを植えて育てながらのハーブ講座を開催しています。

今年のスタートはモロモロさんとの寄せ植えから。相生でハーブ苗をはじめとして、造園業のかたわらハーブの寄せ植えをお願いしています。

IMG_2105

今回は育て方のコツや、収穫方法など細かなこともレクチャーに盛り込んでくださいます。

日時:4月25日(金)10:30-13:00
参加費:5800円~(ランチ付き) 選んだハーブの苗の料金によって異なります。

レッスンのお申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます ※シリーズ参加希望の方はラインもしくはメールにてお知らせください
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

---------------------------------------------------------------------------------------

ハーブ講座について
一日の中の時間帯により、ハーブの活かし方をそれぞれのメニューでご紹介します。
ハーブ料理、ハーブドリンク、デザート、セルフケア、そしてスパイスまで。

5回シリーズで、全体をまんべんなく学べる内容です。
シリーズ参加の方には5%割引もありますので、お知らせください。

また一部オンライン開講も予定していますので、随時お知らせしていきます!

 

【ランチ付きお話会】澤田さんに聞く~収納、片付けのコツ~不用品をあつめてみんなで送ろう~

30850141_s

冬~春にかけては、整理整頓するのにうってつけの時期。
もちろんいろんな環境の変化などで片付けざるを得ない場合も多いですが…。

レピスに普段から来ていただいている方はご存じかと思いますが、私のお店は常に物がどんどん増えていき、そして所かまわずいろんなところに置きっぱなしにする誰かさん(私です)のせいで、万年片付きません。
自分のせいとはいえ、正直困っていたところ、六甲のレピスの時から通ってくれていた澤田さんが声をかけてくれたのもそのタイミングでして、黙々と、私のごちゃごちゃの製菓器具や材料類を片付けてくれました。
私の動線やクセもチェックしたうえで、家具の配置も変えてくれました。
あの時の感動は本当に忘れらせません。

そんな澤田さんに若干無理やりお願いして、今回のお話会を開いてもらうことにしました。
現在、二人のお子さんを育てながら、看護師さんとして、また整理収納アドバイザー準一級も取得されたそうです。

今回が澤田さんにとって初めての会になるので、皆様と一緒に作っていけるような会にできたらと思います。うちの片付けのポイントや、収納のコツなども教えてくださいます。

終わった後は、レピスのランチ付きです。

また、この会に参加の方に限り、不用品をお持ちいただくとワールドギフトへまとめて寄付品として送ることもできます。※詳細は後半までお読みください。

日時:4月24日(木)10:30-13:00頃まで

場所:アトリエレピス

参加費:3900円

お申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

---------------------------------------------

3966392_s
ワールドギフトについて
物品の寄付支援を中心に、食糧支援・医療支援・「安全な水」支援など、命を守る支援を行う国際協力NGOです。

日本の皆様が捨てたくないもの・誰かに使用してもらいたいと望まれるものを世界中で再利用し、支援活動に役立てています。
日本ではゴミとして扱われたり、捨てられてしまう物でも、世界には喜んで使って頂ける人々がいます。

高価な物は必要ありません。
衣類、おもちゃ、ぬいぐるみ、キッチン用品、ランドセル・バッグ類、文房具、タオル、食器、など。
日本の皆さまのご自宅にある「まだ使える不用品」には、世界中の人々を笑顔にできるパワーがあります。
捨てられてしまうにはモッタイナイ物を再利用し寄付活動・支援活動に役立てます。

 
靴やサンダルは土がない状態でお願いします。
鍵盤ハーモニカなども喜ばれるものです。
化粧品も半分くらい使って残ったやつも大丈夫です。

当日レピスまでお持ちいただける、段ボール(目安:ミカン箱サイズ)に入る大きさのものをお持ちください。

春のスタートに、気になっていたあれこれを片付けてすっきりしませんか?

どうぞお申込みお待ちしています。

 

 

 

【ゲスト講師レッスン】涼子さんの食育講座 補食の米粉カップケーキとお話会、ランチ付き

unnamed - 2025-03-05T225909.628

line_oa_chat_250106_165406 (1)

怪我予防の為の栄養講座 「すごくからだにやさしい®︎」食育認定講師の柳田涼子です。

今の子供たち、毎日習い事に塾にと大忙しですね。その中でスポーツをされている子も多いと思います。 スポーツに怪我はつきものと言われますが、できれば怪我なく元気に帰って来てほしいと思うのが親心。
スポーツによるケガを防ぐためには、丈夫な体(骨、筋肉、腱)を作り、日々の疲れを翌日に持ち越さないよう、疲労回復に努めることが大切です。

そのためには、日頃からバランスよく栄養を摂っておきたいですね。

「すごくからだにやさしい®︎」で日々の食事を栄養満点に、疲労回復を早め骨や腱を丈夫にするビタミンやミネラルが不足しないように意識した食事のお話しをしながら、美味しい補食になる米粉のカップケーキを一緒に作りたいと思います。

ワークショップの後はレピスさんの美味しいランチも付いています

 

日時:4月10日(木)10:30-
場所:アトリエレピス
参加費:5800円(もしくはレッスンチケット1枚)
持ち物:筆記用具、エプロン

お申し込みは

エアリザーブカレンダー →空席確認もできます
②LINEトーク画面(公式ライン→@jzq9633g)
③メール lepice2012@gmail.com

いずれかの方法からお申込みください。

キャンセルポリシーはこちらをご確認ください。
当日や前日のキャンセルは材料の用意の都合上キャンセルチャージを頂戴しています。ご了承くださいませ。

※キャンセルや変更のご連絡は、間違いを防ぐためLINEかe-mail:lepice2012@gmail.com もしくはお電話 080-4445-7674 にてお願いしております。

 

----------

教室ご参加の方へお願い:

*ご欠席の場合はなるべくお早めにご連絡をお願いいたします。(こちらから持ち物などの連絡がある以外は、リマインドなどはお送りしておりません。)

*途中退席、5分以上の遅刻は事前にご連絡ください。(ライン、SMS 08044457674)

エアリザーブからの予約確定のメールに返信いただいても届きませんので、
キャンセル、変更の場合などはこちらからの返信を必ずご確認ください。
もし24時間以上返信がない場合はお手数ですがお知らせくださいませ。

(無断キャンセル、お日にち間違いの場合などもキャンセルチャージをご請求させていただきます)

なお、レッスン情報はライン登録の方に優先的に配信しています。
(毎月月末に2か月先の情報まで配信)
ご登録はこちらから↓↓↓
M_gainfriends_2dbarcodes_GW-150x150