1月&2月のレッスンとクリスマスオードブルのご案内
------------------------------------------------------------------
▫️レッスン、オープンデイのお食事などすべてのお申し込みは
①エアリザーブカレンダー
②LINEトーク画面
③メール lepice2012@gmail.com
いずれかの方法からお申込みください。
-------------------------------------------------------
12月に入り、ぐっと冷え込んできました。
新型コロナウイルスも予断がならない状況が続きますが、レッスンでは換気、消毒など徹底しています。参加者様のご理解も頂いてありがたい限りです。
初めての方も、お気軽にお問合せ、ご参加くださいね。
□シーズナルレッスン(季節の素材を使って、月替わりのテーマで送るコース仕立てのレッスン。主に調理はデモンストレーション。ドリンク、デザート含め毎回7~8レシピご紹介している盛りだくさんのレッスンです。)
◆1月レッスン~「手作り調味料で作るフュージョン中華」空席あり
詳しくはコチラ→☆
◆2月 「カカオを料理に」~チョコレートの原料でもあるカカオの表皮の「カカオニブ」は抗酸化作用が高いスーパーフードとして注目されています。
バレンタインの月にちなんで、カカオとスパイスを楽しむメニューをご紹介します。カカオスパイスソルト少量お持ち帰り付き。
予定メニュー
・海老のビスク・ほうれん草とカッテージチーズのケーク・サレ・カカオ&ハーブソルトとローストポーク・カカオ根菜サラダ
他 2/8(月)・13(土)・15(月)・16(火)10:30~13:30 5500円
追加日程ができました→2/17(木)開催時間などは同じです
フクギドウさん別室で昨年させていただいていたレッスンの様子より
------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆お持ち帰り付きペイストリークラス
不定期に開催している、お持ち帰り付きの主にお菓子のレッスン
2月:バレンタインにちなんで、そのままお持ち帰りにできる「ショコラ・テリーヌ」。
スパイスをお好みの加減でブレンドして、オリジナルのスパイス・ショコラテリーヌにも仕上げられます。プレゼントに、自分用に、お好みのスタイルでお持ち帰りください。
2/11(木祝)・12(金)13:00-16:00 6000円
(※エアリザーブの表示が6500円になっていますが、6000円での開催です)
---------------------------------------------------------------------------------------------
□外部講師レッスン<募集中>
◆酒種酵母でパン作りレッスン
1/21(木)11:00-14:00 6500円
西宮から出張レッスンに来ていただいているカシュカシュさんの酒種酵母パンレッスンです。酒種は癖がなく、発酵も思ったよりも簡単です。ぜひご参加ください。
1月のレッスンは大人気の肉まんです。
酒種酵母で作る肉まんはもっちりしっとり。酒種のよさがダイレクトに伝わります。
寒い季節にホクホクの肉まんを生地から手作り。はまること間違いなしです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
☆全てのご予約受付は
①エア・リザーブより ②ライントーク画面
③メールlepice2012@gmail.com
お好きな方法でお申込みください。
□カフェ・OPEN DAY
ご予約制にて、ランチご予算2200円~ ディナー3500円~
ご家族などでのホームパーティーや、個室利用も承ります。安心してお過ごしいただけるよう、4名以上貸切。日時など、OPENDAYの表記がない日時もご利用いただけるときもありますので、お気軽にお問い合わせください。
また、飲み物中心の姉妹店ブリコも元町にて営業中です。
水~金18:00-22:00(L,O)土19:00-23:00(L,O) 日13:00-18:00(L,O)
レピスのケーキやスープなど軽食も召し上がっていただけます。
神戸市中央区三宮町3-6-6 SANNNOMIYA366ビル4階
(元町フレッシュネスバーガーとなりのビル4階)
□クリスマス・オードブルも引き続き受付中です。
☆X'masオードブルセット
たくさん種類を楽しみたい方に
12/24、25お渡し (16:00以降)
*31日お渡しも可
・オードブルセット 2800円/おひとり(13種類程盛り合わせ)
・メイン料理込クリスマスセット 4500円〜/1名分
・デザート込セット 5000円(おふたり分〜受付)
・デザート/タルトタタン、ガトーショコラ ホールも可
前菜メニュー:旬の素材で盛り合わせ/キャロットラペ、リエット、キッシュもしくはケークサレ、サモサコロッケ、他お好みにて
メイン:百日鶏のオレンジソース、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 他
消毒など気を付けて、皆様どうぞよい年末年始をお迎えください。
レッスンも、只今キットや動画配信を準備中です
最後までお読み頂きありがとうございました。
レピス
12月と1月のレッスン案内
季節も変わり、すっかり朝晩は冷えてきましたね。12月と1月のレッスン案内です。
▫️レッスン申し込み方法
①エアリザーブ https://airrsv.net/lepice/calendar
②LINEトーク画面
③メール lepice2012@gmail.com
(12月レッスンは12/15空きあり キャンセル待となっております)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12月のレッスン内容はコチラをご参考下さい→☆
NEW▫️年末オードブル受付のお知らせ
☆基本的に12/31午後13:00-18:00引渡し
神戸野菜中心のデリ10種類 (80-100g)
ローストチキン、パテ、リエット、自家製パン
他(2-3日日持ちのするものが中心です)
キャラメルりんごのタルト
おひとり分5500円 2名10000円
年越しに洋風のオードブルはいかがですか?野菜デリはそれぞれパック詰めしますので、お正月の食卓の箸休めにでも。またメニュー詳細は素材によってオーダーされた方に個別お知らせしますので、お気軽にお尋ねください。
▫️レピス カフェopen dayのお食事
ご予約にて承っています。
5名様〜貸切できます。誕生日会、ビジネスなど、お食事会などにご利用ください。
「手作りラー油と五香粉でフュージョン中華」
お正月料理にも(きっと)飽きた頃ですし、和と中華をミックスしたフュージョン中華のご紹介です。冬の素材もたくさん使い、手作りラー油や五香粉はきっと重宝しますよ。
予定メニュー
・魯肉飯(台湾の朝ごはん)
・五香粉ミックス
・水餃子
・手作りラー油で作る蒸し鶏サラダ
レッスン参加費 5500円
10:30-13:30
NEW1/21(木)11:00~ 西宮カシュカシュ有村さんによる酒種酵母パンのレッスン
お米に米麹を継いでいく酒種パン。ごはんで作れるので家庭でも続けやすいパン生地です。
1月のレッスンは大人気の肉まんです。
インスタグラム→oyatsuya_cashe.cache
お申し込みはコチラ→ ※メニューより シーズナルレッスン を又は 酒種酵母パンレッスンをお選びください
▫️姉妹店ブリコ 詳細は→☆
コーヒーお酒などのドリンクや、スープとパン、チーズなどの軽いお食事を楽しんで頂けるお店です。
木〜土夜
11月と12月のレッスン御案内
◆レッスン・カフェ利用すべてのご予約につきまして※ハーブ講座を除く◆
レッスンのお申込み方法
①エアリザーブカレンダー(文中に埋め込んであります)
②レピス公式LINE
レッスンは毎月15日頃にレピスの公式LINEに登録の方に優先して情報を2か月分お送りしております。
レッスン情報ご希望の方は ID検索より jzq9633g と入力して登録していただき、トーク画面よりお申込みください。
リピーターの方はレッスン代金がお得になるクーポンもご利用いただけます。
〇カフェやお食事の利用もラインのトーク画面より受け付けています。
③メールアドレス lepice2013@gmail.com
どれかお好きな方法でお申込みいただけます。
なお、11月は諸事情によりカフェはご予約がない場合はクローズとさせていただく日もございますので、あらかじめご了承くださいませ。
HPの「問い合わせ」からメッセージの場合は、返信までお時間いただく場合もござい
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆11月シーズナルレッスンのテーマは「秋のブランチメニュー~
予約は 公式ライン又はlepice2012@gmail.comまでお願いいたします。
日程は11/9(月)・10(火)・16(月)・17(火)30(月)10:30~13:30
NEW 22(日)11:00-14:00 ・26(木)10:30-13:30各回約5名様/5500円 (卵とハム&チーズガレット、キャロットラペ、
空席有の日程
22(日)11:00-14:00 ・26(木)10:30-13:30
~お菓子&パンクラス~現在募集中のもの
NEW◆11/19(木)11:00-14:00 お米の酒種酵母で作るパンレッスン/西宮 カシュカシュ 有村さんを講師 4名 お持ち帰り(作ったパン・復習生地・試食ランチ)付き
11月の酒種酵母パンレッスンは、こねる会!
参加費 6000円 ご予約受付中
---------------------------------------------------------------------------------
12月のレッスン案内
クリスマスにぴったりの、スパイス&ハーブディナー。モロッコやトルコ・ギリシャの香りのエキゾチックパーティーメニュー。
・トルコの料理 ムサカ(茄子とミートソースの重ね焼き)
・パエリア風炊き込みご飯(テーブルが華やかになるパエリアのような炊き込みご飯)
・鶏の白ワイン煮込み
・パクラヴァ(パイ包みの木の実などを使ったデザート)
他(メニューは一部変更になる場合もあります)
12/7(月)・14(月)・15(火)・21(月)全て10:30~
12/5(土)11:00~
◆クリスマス特別キッシュのお持ち帰りレッスン
12/22(火)・24(木)・25(金)13:00~16:00
人気のキッシュお持ち帰り付き 14cmのキッシュをそれぞれ持ち帰っていただけます。
ふかふかに仕上げるコツなどもお知らせしますよ。
(レシピの営利目的でのご参加はお断りしております)
~お菓子&パンクラス~現在募集中のもの
NEW◆12/10(木)13:00-16:00 お米の酒種酵母で作るパンレッスン/西宮 カシュカシュ 有村さんを講師 4名 12月はドイツ発祥のクリスマスの定番・シュトーレンを作りましょう。 日本でもだいぶ馴染んできましたね。そんなシュトーレンがご自宅でも作れるのですよ。 ドライフルーツたっぷりの定番もいいですが、香ばしいコーヒー香るモカシュトーレンはいかがですか? フィリングにはチョコやナッツ、クランベリーをたっぷりと。 酒種酵母のしっとり贅沢発酵菓子でクリスマス気分を満喫しましょう。 かなり贅沢な材料です。 持ち帰り生地はございません。 簡単なパンランチご用意します。 初レッスンの方には酒種酵母プレゼント。
レッスン予約はエアリザーブから便利です→
先日募集のハーブ講座は新規募集は終了しています。
また来年度の春から始める予定ですので
どうぞよろしくお願いします。
姉妹店 ブリコ オープンのお知らせ
料理教室やカフェに通っていただいているお客様
お世話になっているお取引様へ
この度、ご縁あって、
レピスの姉妹店的立ち位置で、元町にもう一店舗オープンする運びとなりました。
場所は、もと「コーヒーとお酒 スジャータ」さんのあった場所です。
私とパートナーとで常連としてお店に通い、大好きだったこの場所をスジャータの店主の上田さんが閉められると聞いて、気が付いたらこの場所を引き継ぎたい、と二人で動いていました。
北野のレピスは現在料理教室や予約制のお食事がメインですので、こちらでは
コーヒーとお酒、時にはスープや自家製のパンなどご用意できたらと思っています。
お仕事帰りやお買い物の折にふらりと訪れて頂ければ幸いです。
営業時間は 11月中は
木・金 19:00-22:00頃まで
土/祝前日 17:00-22:00頃まで(第一土曜日は18:00~)
日 13:00-20:00頃まで
の予定ですが、日によって変わりますのでカレンダーなどでご確認ください。
instagram→bricomotomachi でできました!
できる限り私もお店に立ちたいと思いますが、いろいろな「今日のブリコさん」がお店に立ちます。ぜひ会いに訪れて頂けたら嬉しく思います。
ロゴデザインは 神戸デザインセンターの濱さんにお願いしました。
以下、店名のブリコに寄せて
「ブリコ」の由来について 「ブリコ」という名前の由来は、もちろん「ブリコさん」というちょっと変わった名前のヒトから取りました…ということではなく、
実は、フランス語のbricolage(ブリコラージュ)という言葉からヒントを得て作った「造語」です。 「ブリコラージュ」という言葉は、「寄せ集めでなんとかする」とか「自分たちの手仕事で形にする」というような意味を持っています。
言い換えると、緻密なプランや理論に基づいて計画的に設計してものを作る…といった手法とは正反対の「ものづくり」の手法のことを指しています。 でも、それは単なる「素人仕事」とか「行き当たりばったり」といったネガティブな意味ではなくて、例えば、一見バラバラの情報や材料を寄せ集め、それぞれの素材の持つ特徴をうまく組み合わせることとで、本来の価値とは異なる新しい価値を見出す、という創造性や機知に結びついたニュアンスを持っています。(ブリコラージュする職人のことを、敬意を込めてブリコルールと呼ぶそうです)
この bricolage っていう考え方は、このお店を運営するに至った自分達の「在りよう」…、つまり、たまたま巡り合わせた偶然や、ちょっとした思いつきや、いろいろな方々とのご縁に導かれるように、このお店に辿り着いた…という、我々の「在りよう」にとても通じる言葉だなぁ…と考え、自分達のお店の名前に使うために、すこし強引に「ブリコ」と短縮してみました。
そうやって出来た「ブリコ」という名前を、改めて見直してみると、冒頭の「ブリコさん」という、ちょっと変わった名前のヒトがそこに居るようなイメージも一緒に湧き上がってきました。 見方を変えると、「ブリコ」というお店は、(目には見えないけれど)「ブリコさん」というヒトが存在する場所…とも言えるのかもしれません。
いろいろな偶然やご縁で、この場所を訪れてくださる、たくさんの方々との出会いで、いくつもの「あたらしい価値」が生まれて、繋がってゆく…このお店がそういう場所になればいいな…というスタッフの希望が「ブリコ」という名前の由来です。 もしよろしければ、ごゆっくり「ブリコさん」に会いにきてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
コーヒーとお酒と ブリコ
住所
神戸市中央区三宮町3-6-6
SANNNOMIYAビル43号室
(二階がイダキカフェさんのあるビルの急な階段を上がって4階です)
電話 090-4019-2650
店主 大久保(西岡)たえ
新ハーブ講座のお知らせ~「五感で学び、暮らしに取り入れるハーブとスパイス~pot to life 」
「五感で学び、暮らしに取り入れるハーブとスパイス~pot to life 」
ハーブ、アロマ、スパイス・・興味はあるけど、何から始めたらいいの?
そもそもどういうもの?そんな疑問に、ゆったりと半年ほどの期間で学ぶ新クラス。農、アロマ、ハーブブレンド、、それぞれのエキスパートの方をお招きして今までのハーブクッキングだけではなく、香りのメカニズムなど違ったアプローチからも学べるクラスです。
ハーブを 植える→学ぶ→食べる→作る 総合的に学べるクラスです。
開講場所 ハーブ料理とスウィーツのお店 レピス
神戸市中央区山本通1丁目7-15 東洋ハイツ1F-1E
シリーズ参加(全5回参加の方) 32500円 単発参加 7000円
(※別途2、4回目は材料費として追加で500円頂戴させて頂きます)
※基本的には全講座参加可能な方を優先してお申込み受付。欠員が出た場合は単発講座での募集もあります
この講座のお申し込みは メール lepice2013@gmail.com まで 件名 「ハーブ講座」としてお申込みをお願いします。
平日コース
1回目…11/5(木)
2回目…12/3(木)
3回目…1/28(木)
4回目…2/25(木)
5回目…3/25(木)
土日コース
-----------------------------------------------------------------------------------
① 11/5(木) / 11/14(木)10:30~14:30 頃まで 6名
第1回 農家・森本聖子さんを招いて
【まずはハーブを植えてみよう!】
「そもそもハーブって?基本を学ぶハーブ講座」
オレガノ、タイム、ディル、セージ、セルフィーユ、ローズマリー、ミント、レモンバーム、パクチー、イタパセ (予定)
3種くらいの寄せ植えをその場で選んでもらい、寄せ植えを作る講座を北区淡河町の農家の森本聖子さんに行ってもらいます。☆レピスのランチ付き
※写真はイメージです。
② 12/3(木)/12/6(日)10:30~14:00頃まで 6名
第2回 BOTANICAL MOMENT Ayakaさんを招いて
【ハーブを使う/入門編】「こころとからだに働く 香りのメカニズム①」
脳ルート/ 女性ホルモンとストレスケア
実習: ナチュラルバスミルク(ドライハーブ、ハーブパウダー、精油を使ったセルフケアアイテム)☆レピスのランチ付き
③ 1/28(木)/1/31(日) 10:30~14:00頃まで 6名
第3回 ハーブティーブレンダー・Wa-cha Greenpower服部尚美さんを招いて
【ハーブを食べてみよう】 神戸地場産ドライハーブを使ってハーブミックスを作る会 ハーブミックスづくり、ミックスを使った簡単なクッキングデモンストレーション、ランチ付き
④ 2/25(木)/ 2/28(日) 10:30~14:00頃まで 6名
第4回 BOTANICAL MOMENT Ayakaさんを招いて
【ハーブを使う/発展編】肌ルート/ カスタムスキンケア
第4回「こころとからだに働く 香りのメカニズム②」
実習: カカオバターのモイスチャークリーム(ドライハーブ、ハーブパウダー、精油を使ったセルフケアアイテム) レピスのランチ付き
⑤ 第五回 3/11(木)/3/7(日) 10:30~14:30頃まで 6名 レピス 大久保たえ
【ハーブ&スパイスを食べる・活用する】 11月に植え、収穫したハーブを使ってハーブクッキング。スパイスについてのレクチャー
ハーブ講座の総集編 ハーブクッキング ハーブオイルやドライハーブ、ハーブの保存方法や活用法のご紹介
------------------------------------------------------------------------------------------
講師の方のご紹介
BOTANICAL MOMENT ayakaさん
「More BOTANICAL MOMENT」をコンセプトに、
・ARTQ institute/ Essential Oil Formulator
・日本産精油yuica/ エキスパート
・AEAJ/ アロマテラピーインストラクター
・環境カオリスタ
◆
Wa-cha green power 服部なおみさん
大学生時代に植物の研究に携わり、
その後、薬剤師として経験や3児の母として家庭での経験から
日常に活かせるハーブの使い方を皆さんにお伝えしています。
誰でも使えるハーブの豆知識、
はっとり なおみ
◆
北区淡河町で少量多品種でハーブや野菜、そして冬はいちごを育てる農家。
女性らしい細やかな野菜やハーブ、いちごにはレストランはじめファンがたくさんいます(私もその一人です)
EAT LOCAL KOBEで農家を目指す人のためのマイクロファーマーズスクールの講師も務める。
-------------------------------------------------------------------------------------
お申し込みは10月6日より開始します。
申し込み先
lepice2012@gmail.com
もしくはLINEのトーク画面よりお待ちしております。
10,11月の予定
◆レッスン・カフェ利用すべてのご予約につきまして※ハーブ講座を除く◆
レッスンのお申込み方法
①エアリザーブカレンダー(文中に埋め込んであります)
②レピス公式LINE
レッスンは毎月15日頃にレピスの公式LINEに登録の方に優先して情報を2か月分お送りしております。
レッスン情報ご希望の方は ID検索より jzq9633g と入力して登録していただき、トーク画面よりお申込みください。
リピーターの方はレッスン代金がお得になるクーポンもご利用いただけます。
〇カフェやお食事の利用もラインのトーク画面より受け付けています。
③メールアドレス lepice2013@gmail.com
どれかお好きな方法でお申込みいただけます。
なお、11月は諸事情によりカフェはご予約がない場合はクローズとさせていただく日もございますので、あらかじめご了承くださいませ。
HPの「問い合わせ」からメッセージの場合は、返信までお時間いただく場合もございます。
10月。ようやく秋らしさい風が漂い、秋の味覚がおいしい時期になりましたね。
10月のレッスンテーマは「ヴィーガン」。乳製品や動物性のものを使用しない食事として、世界のあちこちでは見かけるようになりました。
まだ日本ではなじみがうすいかもしれませんが、せっかく秋の野菜のおいしい時期ですし、野菜のおいしさを楽しんでいただく意味も込めて、開催することになりました。
◆シーズナルレッスン空席状況(10/8現在)
10/13(火)10:30~→満
10/24(土)17:30~空席2席
デモンストレーション形式、参加費5500円
◆お菓子レッスン~いちじくのタルト~
10/15(木)13:00-15:00
10/22(木)13:00-15:00
一緒に作る形式、定員4名様 参加費5000円(タルト一台お持ち帰り付き)
カフェのご予約
なお、10月のオープンデイは10/17(土)12:00~17:00まで
24(土)12:00~15:00までの開催です。
現在ご予約制とさせていただいています。お好きなお時間と人数をご連絡ください
(各時間帯ごとに2グループまで)ご予約はラインかお店の電話か、もしくはメールまでご連絡くださいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆11月シーズナルレッスンのテーマは「秋のブランチメニュー~
予約は 公式ライン又はlepice2012@gmail.comまでお願いいたします。(LINEidは@jzq9633gです)
日程は11/9(月)・10(火)・16(月)・17(火)30(月)10:30~13:30
NEW 28(土)11:00-14:00 各回約5名様/5500円 (卵とハム&チーズガレット、キャロットラペ、
~お菓子&パンクラス~現在募集中のもの
NEW◆11/19(木)11:00-14:00 お米の酒種酵母で作るパンレッスン/西宮 カシュカシュ 有村さんを講師 4名 お持ち帰り(作ったパン・復習生地・試食ランチ)付き
11月の酒種酵母パンレッスンは、こねる会!
6000円
◇10/22(木)ペイストリークラス 「いちじくタルト」残り2席
NEWS
11月から新講座「五感で学び、暮らしに取り入れるハーブとスパイス~pot to life with herb」が始まります。
こちらは別ページでご案内しています。詳細はコチラ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
NEWS
11/3(祝)元町に姉妹店brico オープンのお知らせ
以前コーヒーとお酒sujhata <スジャータ>さんのあった場所を引き継いで、この度11月よりリニューアルオープンする運びとなりました。
こちらの詳細は10/10頃に改めてご案内させていただきます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
9、10月の予定
10月の料理教室などの予定です。
10月のレッスンはご予約空き状況(9/21現在)
10/19(月)残2席
20(火)残2席
NEW追加日程 10/24(土)17:30~20:00くらいまで(内容はシーズナルレッスン ヴィーガンメニュー)
10月シーズナルクッキングのテーマは”ヴィーガン”。
野菜のおいしい実りの秋だからこそ、改めて野菜のおいしさにむきあってみませんか?今アメリカでは、ヴィーガンっていう響きはストイックに聞こえる・・とのことから、主に”plant-based"と呼ばれるそうです。
肩の力を抜いて、たまにはお野菜だけのディナーやランチの日も作ってみませんか?
もちろん、ご家庭によってはヴィーガン食はなかなか実践しにくいものかもしれません。ですのでお肉やお魚にも発展して使えるような
”ソースづくり”もいくつかご紹介します。
メニューは調整中ですので、決まり次第お知らせいたします。
NEW
◇ペイストリークラス
①10/15(木)13:00-15:00過ぎ いちじくタルト 参加費5000円(お持ち帰りタルト付き)
②10/22(木)13:00-15:00過ぎ いちじくタルト 参加費5000円(お持ち帰りタルト付き)
ペイストリークラスは、粉を 使うお菓子やパンなどの基礎から、
家庭でも楽に作れる粉ものスウィーツの基礎を学び、これから月1での開催です。
まずはタルトから。
タルト生地にはクッキーの基本
、アーモンドクリームやフルーツとの相性などなど、
おひとり一台づつミニタルトお持ち帰り付きです。
↑人気のため、クラス増えました!
NEW◇10/29(木)11:00-14:00 お米と米麹から作る酒種酵母パンレッスン
/西宮cache cache 有村和美さんを講師に限定4名様
お持ち帰り(実習で作ったパン・復習生地・持ち帰りの酒種)試食ランチ付き 6000円
こちらは新規に始まります。ワンボウルで簡単にできるフォカッチャづくり。有村さんから分けてもらったパン種で私もいろいろパンを焼いて楽しんでいます。酵母と聞くと難しそうですが、意外と簡単!酵母、発酵、パンに興味のある方ぜひおすすめです。 残席1席
@panyasan_cache.cache

こちらも募集しています。
ご予約はair reservedのカレンダーからが便利です。
(うまく申し込みができない場合は、kitchentae※gmail.com ※を@に変更ください)までご連絡ください。こちらから返信、エアリザーブで申し込みいただいた場合は、予約確定のメールにてご予約完了とさせていただいています。
レッスン代金は当日頂戴していますが、
天候など不可抗力以外の理由によるキャンセルは前日50%、当日100%のキャンセルチャージを頂戴しています。少ない定員でさせていただいているため、どうぞご協力をお願いいたします。
◇11月シーズナルレッスンのテーマは「秋のブランチメニュー~ガレット&フレンチお惣菜」です。
家庭でも簡単にできるガレットのご紹介や、根強い人気のワインにあう定番から珍しいフレンチなお惣菜などお伝えします。
11月日程は11/9‘(月)・10(火)・16(月)・17(火)10:30~13:30 各回5名様/5500円 (卵とハム&チーズガレット、キャロットラペ、マッシュルームサラダ、グラタン、りんごのタルトタタン他)追加日程の予定あり
こちらもカレンダーからご予約いただけます。
他お知らせ
レッスンチケットができました!
こちらはレピスのLINEお友達限定です。
ぜひ@jzq9633gで検索してみてくださいね。
それではお会いできるのを楽しみにしています^^
9月レッスン追加日程と個室レストラン予約システム一部変更のお知らせ
レッスン追加日程のお知らせ
9月に募集しています、メキシカンレッスン、大変好評を頂きまして追加日程を設定しました。北野で営業を始めて数カ月、「土日のレッスンはないですか?」といくつかお声を頂いたこともあり、土曜日に設定しています。
もしご興味と予定が合う方がいらっしゃいましたらぜひご予約お待ちしています。
--------------------------------------------------------------
夏のメキシカンレッスン
神戸産のトウモロコシを使って、コーングリッツから手作りするトルティーヤづくり。
おいしさの秘訣のサルサソース、また代表的なメキシカンメニューのセビーチェなどもご紹介します。
自分で作るタコスはおいしさ抜群!残暑をメキシカンで乗り切りましょう。
好評のため、また平日お仕事の方のために土曜日クラスを設けました。
NEW追加日程 9月26日(土)11:00-14:00
募集中 9月29日(火)10:30-13:30 あと1名ほど
----------------------------------------------------------------------
また、今月よりair reservedの予約システムを導入しました。
お手数ですが、こちらの
カレンダーからご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた方には、こちらから確認のメールをお送りして予約完了とさせていただきます。
---------------------------------------------------------------------
予約カレンダーは→コチラ
※うまくご予約できない場合は、いつも通りラインやメールでご連絡ください。
メールアドレスはkitchentae※gmail.com(※を@に変更ください)
-------------------------------------------------------------------------
NEWシーズナル・クッキングレッスン10月(日程はページ一番下のカレンダーをご参考下さい)
10月のシーズナルテーマは「ヴィーガンメニュー」です。
秋の豊富な野菜などを使って、野菜ばっかり?と決してがっかりはさせません!笑
これがお肉使ってないの?とびっくりするようなメインや、ソースやなどは普段のお肉を使った料理にも取り入れやすいと思います^^
5500円
10:30~13:30までの開催です
NEWクラス ペイストリークラス
10/15(木)13:00-15:00 いちじくタルト 5000円
ペイストリークラスは、粉を使うお菓子やパンなどの基礎から、
家庭でも楽に作れる粉ものスウィーツの基礎を学び、これから月1での開催です。
まずはタルトから。
タルト生地にはクッキーの基本
、アーモンドクリームやフルーツとの相性などなど、
おひとり一台づつミニタルトお持ち帰り付きです。
こちらも募集しております。
-----------------------------------------------------------------------
レストラン利用に関して
店内利用に関しても平日の夜でも予約できる日程を増やしました。
こららは「3名以上でご予約」とさせていただきます。
個室で安心してお食事したい、家族での集まりなどにどうぞご利用ください。
オープンデイは引き続き、1名様~のご利用も可能です。こちらもどうぞご利用ください。
一番上のカレンダーの赤い星印☆のところが予約可能な日時です
(基本的にお昼に料理教室を開催している平日の夜)
注)メニューはおまかせ4000円(ドリンク別500円~)とさせていただいています。
3日目までのご予約で(9月29日ご予約希望の場合は26日まで)でお願いします。
詳細はお気軽にお問い合わせくださいね。
お店電話080-4445-7674
-----------------------------------------------------------------------------
ゆげ焙煎所×レピス ペアリングパーティーの会のお知らせ

西宮にあるゆげ焙煎所さんのコーヒーはどれも美味しいのはもちろん、スウィーツと合わせた時のワクワク感がそれぞれに広がります。