
昨年開催して大好評のうちに終了したハーブ講座、第一回目はハーブの寄せ植え作りから始まって、鉢を育てながら毎月違うハーブの加工の仕方やアロマについて学ぶシリーズの企画でした。育てながら学ぶことで、よりハーブへの理解が深まった、毎月楽しい学びでした、との声をたくさんいただきました。
今年は平野の平野コープ農園を運営する”平野コープ”さんと”古民家わびすき”さん"BOTANICAL MOMENT”さんの協力をいただいて、
実際にハーブを植えるところから体験できるハーブ講座を開催します。
ハーブを使ったワークショップは BOTANICAL MOMENT Ayakaさん、ランチはレピスがご用意します。
3回シリーズを予定していますので、途中参加、単発も大歓迎です。
第1回目は5月にハーブを平野コープに実際に植えたり、畑でハーブが育つところの見学、ハーブ作りを使ったのどケアアイテム作り(BOTANICAL MOMENT Ayaka さん)、座学
5/10(火)※雨天予備日 5/17(火)※5月は開催終了しました
第2回目は、5月に育ったハーブを収穫して、それを加工していく方法と
より踏み込んだ方法のワークショップ・蒸留体験ワークショップ(BOTANICAL MOMENT Ayakaさん)
6/28(火) ※雨天予備日7/5(火)※6月は募集を終了しました
第3回目は 2回目に収穫したハーブを使って、ドライにしたり、ハーブティーへの加工などを皆さんで一緒に行います。ハーブクッキングのワークショップ(レピス たえ)
9/6(火)※雨天予備日9/13(火)※受付中
前回レピスのハーブ講座に参加された方は、実践編としてや、より深くハーブを知りまた違う学びを。
初めての方は実際にハーブを育つ様子を見学してみたり、収穫することでより身近なものに。
特に参加資格などはありませんので、みなさんでワイワイ楽しい春の一日を過ごせたら、と思っています。
初回 タイムスケジュール(一例です)
10:00 わびすきさんにて現地集合
遠方からの方は、9:45にJR神戸駅に集合→タクシー乗り合わせで向かいます。お申込み時にお知らせください。(タクシー代は参加費に含まれません)
10:00-11:30 集合、農園見学、地植え体験 @平野コープ農園さんにて
11:30-13:00 昼食(レピスのハーブランチ) @古民家わびすきさんにて
13:00-14:30 ハーブグッズづくり、簡単な座学他 @古民家わびすきさんにて
15:00 解散
参加費:第1,3回目 4300円(税込み、ランチ、ハーブグッズなど込み。交通費は含まれません。)
第2回目:4600円(蒸留ワークショップ含む)
お申込み:メールにて lepice2012@gmail.com もしくは LINE トーク画面より<@jzq9633g>にて登録できます
お名前、ご連絡先、そのほか連続参加の可否など記入の上お申込みください
平野コープ農園についてはこちら
古民家わびすきについてはこちら
住所:神戸市兵庫区上祇園町11-6 102号室

平野コープ農園にあるスパイラルガーデンでは主に食用ハーブを育てています。身近な場所にある事で少しずつ暮らしにハーブを取り入れられるようになりました。
今回、レピスたえさんよりお誘い頂いて、農園メンバーでもあるボタニカルモーメントのあやかさんと一緒に農園を舞台に3回シリーズのイベントを企画しました。
そんなわたしたちの日々の様子をぜひ体感してください。(平野コープ農園事務局より)
*平野コープ農園: COOPERATIVE(協同)を語源とし、地域のコミュニティづくりを協同して取り組むという思いから名付けました。コープこうべ、コープ自然派とは全く関係のない団体です。
ここからご参加の方へのご案内になります↓
________________________________________________
持ち物など
・筆記用具
・歩きやすい靴
・動きやすい服装
あると便利なもの:
・エプロン
・剪定はさみ
・作業用グローブまたは軍手(お持ちの場合で大丈夫です)
雨天の場合の振替について:
小雨決行です。雨の場合は濡れてもよい長靴などでお越しください。
土砂ぶりやひどい雨風などで開催不可能と判断した場合には、24時間前に振替日への移動のご連絡をさせていただきます。SNSやライン、電話などでご連絡しますので、ご確認をお願いします。
主催者レピス 大久保たえ 電話番号 080-4445-7674
会場までのアクセスと駐車場まとめ
集合場所:古民家わびすき
〒652-0008 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町11−6
地図→https://goo.gl/maps/gLQtMN9XGD7xfoZ27
平野コープ農園
〒652-0002 兵庫県神戸市兵庫区平野町350
地図→https://goo.gl/maps/rXJCeiXXSb71PztW6
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□近隣の駐車場一覧↓
https://onl.la/jnTjNmn
□近隣の代表的な駐車場
・P.ZONE 下三条町
https://goo.gl/maps/fv9auVoGW1dq2N1e6
・タイムズ 神戸五宮町
https://goo.gl/maps/s18zQzh7QmhuaxpB9
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電車・バス
そのほかJRで来られる方は、9:30頃にJR神戸駅ロータリーで待ち合わせて、タクシーで乗り合いでの移動もできます。ご希望の方はご一報ください。
バスは
◎平野バス停、五宮町バス停
その他何かありましたら遠慮なくお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回目タイムスケジュール(変更の場合もあります)
【農園】 10:00
①蒸留用ハーブ摘み
【わびすき】 10:40
②蒸留レクチャー(蒸留機解説) ↓
③チーム分け(くじびき) 〈陶器〉6人(3人⇆3人) 〈銅製〉12人(6人⇆6人)
※各チーム交代制で記録と水の入れ替えなど行います ↓ 11:10
④ハーブカット、蒸留機セット、蒸留スタート、ワークシート記入 ↓ 12:30
⑤蒸留終了(予定) 〈陶器〉40分後 〈銅製〉70分後 ↓ 12:30
⑥ランチスタート ↓ 13:30〜14:00
⑦スキンケアアイテム制作(ハーブウォーターと精油使用) レクチャー:精油とハーブ特徴と違い ↓ 15:00 終了